LESSON

はじめてさん・ベテランさんのお料理

ほんとうに初心者なんです! はじめてさんでも大丈夫ですか? 料理が苦手で上手になりたいんです!

ちゃんと出来るか不安なんです。。。 味付けに自信がなくって。。。 おいしいねって言われたい。。。

ベテランさんの、お料理のレパートリーを増やしたい・調理の裏ワザを知りたいなどなど

すべてのお悩み解決しましょう!


プライベートレッスンの内容

プライベートレッスン(1名様) もちろんマンツーマンです

 お仕事等でなかなか決められた日程には参加出来ない、またキチンと一から実技と理論を習得したい方にお奨めします おとひりでのレッスンですので間違いなく上達します マンツーマンで料理上手を目指しましょう!!

 レッスン日と時間はご相談の上決めさせていただきます(月1回・平日昼&土曜日昼)

 メニューは家庭料理を中心とした和・洋・中・イタリアン・フレンチ・アジアンなど全般を作ります もちろん流行のお料理やちょっとしたデザートも登場します

 レッスンの流れは調理工程の説明→食材の下処理→調理→試食→後片付けと掃除となります 食材の選び方・保存の仕方や火加減・炒めるタイミング、味付けの決め方など教室だからこそわかるコツを身につけていただきます 

 レッスンの流れはおひとりで進めていくのでより調理技術などの向上がアップします

1回のレッスン時間は2~3時間です 疑問点や不安な点があった際にはその都度ご質問が出来ます その方にあった進め方にてレッスンいたします

料金

プライベートレッスン(1名様にて開講)

・月1回につき¥7,000(税別・材料費込)

・入会金 ¥10,000(税別)

※月1回以上も可能です

★お料理教室の体験レッスンはありません

授業時間

プライベートレッスン

平日昼・土曜日昼にレッスン

※ご相談の上、日程を決定します

プライベートレッスンはお一人でメニュー一式を調理

当教室は完全会員制・予約制・月謝制のお教室です。キャンセルの際でも料金は発生致しますのでご了承願います。

受付またご質問等をメールのみにて承っております  oishikawa.2412@docomo.ne.jp   よりお申込みください。

その際には必ずお名前・ご連絡先のメールアドレスまたはお電話番号を明記ください。

※月謝制のお教室ですので当日欠席の際でも料金の返却はございません。毎月末に次回のお月謝のお支払をお願い致します

※体験教室は受け付けしておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします


「料理・お菓子教室について」

受付・お問い合わせははメールのみにて承っております。oishikawa.2412@docomo.ne.jp  よりお申込みください。その際には必ずお名前・ご連絡先のメールアドレスまたはお電話番号を明記ください。

ご入会の受付は事前にまたは時間的にどうしてもという方につきましては、はじめていらっしゃる際に承ります。入会金と2カ月分のお月謝のご用意をよろしくお願いいたします。また当日のお持ち物として「エプロン」「スリッパ」「布きん2枚」「お持ち帰り用のタッパー等」「お菓子教室は台紙付のケーキ箱」「髪の長い方はまとめるためのヘアーゴム等」をご持参いただき開始時間の5分前より入室可能です。

※駐車場あります


よくあるQ&A

・Q当日に行けなくなりました!→Aできる限り3日前までのご連絡をお願いいたしております 

    プライベートレッスンのみ同月内振り替え可能です

・Q今月行けなくなりました レッスン料を返して下さい→Aお支払いただいた受講料は返金致しかねます

・Q連絡無しに一カ月休んだら?→A次回分の請求書をお送りいたしますのでご送金をお願いいたします

・Q仕事等で一カ月以上お休みをしたいのですが?→Aお休みになる一カ月前までにご連絡ください その際次回分の月謝を頂戴しております 休会は最長\3カ月です それ以上になりますと退会となります

・Q料理の他にお菓子を作ってみたいけど新たに入会金は発生しますか?→A最初にお支払いただいた入会金はお菓子の教室に共通です

・Q忘れ物をしました!→Aエプロン・布きん・タッパー等の貸出がございます エプロン・布巾使用の際は次回いらっしゃる時に洗濯をしていただきご返却ください

・Q苦手な食材があるんですが。。。→Aメニューの変更は出来ません 盛り付け時に寄せていただくか試食の際に残してください でも意外と自分で作ると食べられることもありますよ(アレルギー食材がある場合は教えてください)

基本からレッスン お菓子教室

フランス菓子の名門 ル・コルドンブルーとアメリカでデコレーションで有名なウィルトンの技術と理論で初めてでも失敗しないお菓子作りのコツとテクニックを一緒に学びます。教室ではプライベートレッスンではおひとり1台を製作します シーズン毎・旬の素材そして生徒さんからのリクエストにもお応えしたレッスン内容となっています。

料金

プライベートレッスン(1名様にて開講)

- 月1回コース ¥9,000(税別・材料費込)

・入会金 ¥10,000(税別)

★お菓子教室の体験レッスンはありません

授業時間

       プライベートレッスン

平日昼・土曜日昼レッスン

※お日にちはご相談の上、日程を決定します

※プライベートレッスンではおひとり1台の製作


当教室は完全会員制・予約制・月謝制のお教室です。キャンセルの際でも料金は発生致しますのでご了承願います。

受付jまたご質問はメールのみにて承っております。 oishikawa.2412@docomo.ne.jp よりお申込みください。

※月謝制のお教室ですので当日欠席の際でも料金の返却はございません。毎月末に次回のお月謝のお支払をお願い致します

※すべての講座での体験教室は受け付けしておりません。ご了承のほどよろしくお願いいたします


「料理・お菓子教室について」

受付・お問い合わせははメールのみにて承っております。oishikawa.2412@docomo.ne.jp  よりお申込みください。その際には必ずお名前・ご連絡先のメールアドレスまたはお電話番号を明記ください。

ご入会の受付は事前にまたは時間的にどうしてもという方につきましては、はじめていらっしゃる際に承ります。入会金と2カ月分のお月謝のご用意をよろしくお願いいたします。また当日のお持ち物として「エプロン」「スリッパ(こちらでお預かりします)」「布きん2枚」「お持ち帰り用のタッパー等」「お菓子教室は台紙付のケーキ箱」「髪の長い方はまとめるためのヘアーゴム等」をご持参いただき開始時間の15分前より入室可能です。

※駐車場あります

よくあるQ&A

・Q当日に行けなくなりました!→Aできる限り3日前までのご連絡をお願いいたしております 

 プライベートレッスンについては同月内に振り替え可能です

・Q今月行けなくなりました レッスン料を返して下さい→Aお支払いただいた受講料は返金致しかねます

・Q連絡無しに一カ月休んだら?→A次回分の請求書をお送りいたしますのでご送金をお願いいたします

・Q仕事等で一カ月以上お休みをしたいのですが?→Aお休みになる一カ月前までにご連絡ください その際次回分の月謝を頂戴しております 休会は最長\3カ月です それ以上になりますと退会となります

・Qお菓子の他にお料理を作ってみたいけど新たに入会金は発生しますか?→A最初にお支払いただいた入会金はお菓子教室に共通です

・Q忘れ物をしました!→Aエプロン・布きん・タッパー等の貸出がございます エプロン・布巾使用の際は次回いらっしゃる時に洗濯をしていただきご返却ください