早坂せいこ(旧姓 石川世英子)のプロフィール

東京都生まれ 学生時代は仙台私立白百合学園に在籍し卒業後三越百貨店友の会料理教室のアシスタントを務めその後両親の生まれ故郷秋田県に戻り、自動車ディーラー、広告代理店に勤めその後縁があり料理の道に進む


資格 

・ル・コルドンブルー代官山校 基礎課程終了

・ル・コルドンブルー代官山校 中級課程終了

・アメリカ ウィルトン社 ケーキデコレーション講師資格取得


経歴 

・秋田県の広報誌内の料理レシピ提供及びコーディネート

・秋田県のブランド米「あきたこまち」の販路開拓のため100名程度の東京の消費者を丸の内のABCクッキングスタジオを使用しデモンストレーションをしながらの試食会を開催し盛況に終わる

・JA全農さまからの依頼で東京日本橋三越において「秋田フェア」を実施 担当は秋田の食材を使用した定食の提供 結果として三越の月間MVPを達成 その他秋田県、企業のイベントを多数経験

・CMのコーディネイト(稲庭うどん・大手調味料メーカー等)

・NHK秋田放送局で週1回5年間、秋田の食材を使用した料理コーナーを持つ 結果として「NHK東北放送局賞」を受賞

・秋田県牛乳普及協会さまの依頼により、牛乳・乳製品を使用したメニューを紹介したコーナーを民放局にて3年間務める

・秋田市内に「cooking studio whos」を18年間開講し月に70~80名の生徒さんに教授 講師時代総数で約1万名以上の方々と料理を通じて交流

・秋田市東部ガス局の講師として一般のお客様や障害者の子供たちに講師として15年間就く

・JR東日本さまより秋田新幹線こまちをイメージした「こまかろん(マカロン)」をコーディネイト(生地の色はこまちの外装色の赤色に、クリームは秋田県が力を入れているラズベリーを使用したクリームをサンド)

・JR東日本大宮支社さまより大宮駅110周年の記念品として大宮駅を通過する新幹線6路線の終着駅をイメージしたクリームをサンドしたマカロンの詰め合わせを製造販売(新潟はコシヒカリ 山形は枝豆 金沢は日本茶 青森はりんごなど)




宮城県加美町  初心者さんの料理とお菓子の教室 ふーず

はじめてさんにやさしい完全プライベートな お教室です だれでも最初ははじめてさんです。おいしいお料理を作りたい。味付けに自信がない。あのお菓子を作りたい。メニューのレパートリーをふやしたい。はじめてさんのお悩み解決します。基本的な食材の切り方や調理の基本をプライベートで一緒に学んでいきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000